3月6日で馥郁は4カ月を迎えました!
2月に入ってからの世間の流れ、馥郁も少なからず影響が出ております。
皆様が確信を持って安心安全を公言できる日が一日でも早く訪れますように。
さて、馥郁はこれからはじめての春を迎えます。
徐々にではありますが、回を重ねてご来店して下さるお客様も増えてきました。
本当にありがとうございます!
今の馥郁スタッフはオープニングからのメンバーで、経験者も含め、大学生、主婦の方と
様々です。最初なんとなくちぐはぐで絶妙に合いそうで合わない呼吸が少しずつ合ってきました!
これは非常に嬉しい事です!
お料理、お酒、空間づくり、人、どれくらい引き出しを開けられるか、興味を深めてもらえるか。
私自身も自分を掘り下げる日々が続きます。
やれる事が増え、知らなかった事を知るのはうれしい、そして少しだけこわいです。
こわうれしい日々。
これまで自分はソムリエとしてワインをメインに取り扱ってきましたが、
馥郁では日本酒を注文される事が多く、焼酎も10銘柄~取り扱っております。
もともと日本酒も焼酎も大好きで、ワイン以外のお酒をこれだけ扱えるのは有り難く、
かなり楽しい状況でありますが、と同時に知識やプレゼンテーションの面においては更なる勉強が必要になってきたと実感しています。
利き酒師や酒ディプロマの資格も、その過程には沢山の学びがあるように思います。
新しい広がりが生まれかもしれない。
いつだって勉強はしたいものです、口だけにならないように、、、笑。
知識や技術は自身の財産ですよね。
5ヶ月目も張り切っていきます!
Comments